冷えは、その人の本来持っている性質と言えます。
冷えの体質の人、熱を常に帯びている人、それぞれの体質です
痛みは、冷えからきます
ですから、元々冷えを感じている人は、その人の弱い部分が首や腰なら、その首や腰に痛みを起こします
慢性の痛みは、冷えからのものです。
冷えることで血液の循環が悪くなり、痛みを起こします
ですから、冷えを改善することが痛からの解放につながるのです
この冷えを改善させる方法ですが、短期間で出来るものではありません
なんせ、その人の性質を変えていくのですから、長時間必要となってきます
無理のない継続して出来る運動が一つあります。
運動により、筋ポンプ作用が働き、心肺機能も高まって体温が上がってきます
これも三日坊主ではダメです。
せめて一年以上は続けていくのです
次にマッサージです
このマッサージは、自分で行う事も大事ですが、週に一度は専門のマッサージを受けていくことです
マッサージによりリンパ、血液が心臓に返り、若返り効果も加わり細胞の活性化を図れます
そして体温が上がってきます
あと、食事です
なるべく体を冷やす食べ物を習慣的に摂取しないことです
例えば、夏の暑い日にキンキンに冷えたビール、美味しいですよね。最高です
ただ、これを毎日続けていると体は確実に冷えていきます
また、果物なども意外と体を冷やしていきますので注意が必要
それと併せて、体を温めていく食材を意識的に摂取していくことです
たとえば、しょうが、にんにく、七味唐辛子、ワサビ、シナモン、
これらを普段から料理に使っていくだけで体が温まっていきます
これも最低一年以上は続けていきましょう
それとプラスして漢方薬を服用するのもいいでしょう
とくに体を温めてくれる生薬が入っている漢方薬がお勧めです。
このように数種類の方法を併せて行う事で長年の冷えの対策と冷えの改善をすることができます
冷えがあると、細くてもろいところの首や肩、腰などに痛みを起こしていきます
これらの首痛、腰痛の予防のためにも冷えの改善が必要なのです。
« 信号機の罠
コメントを残す